皆さんのアンケート
まだの方は是非投稿願います。次回の参考とします。
(参加者のみ告知サイトなので実名とさせて頂きました。)
(名前とバイクが分かる事でより楽しくできると思います。)
舟橋 和孝さん:グラデュウス650
天気がよく、気持ちよく走りました。
久しぶりの晴れ間のせいか帰りのパスカル清見ではやたらバイクが多かった。
モンデウスは、スキーシーズン以外はガラガラなんたけどたまたまラリーのイベントでにぎやかで面白かった。
今回のコースで、位山の峠は個人的には、逆のほうが走りやすいと思います。
田中 武志さん:R1150RT
今回は、いつも以上に楽しかったです。
1 鶴さんがバイクだったので、天気ピーカンだったこと。
2 コース設定が良く、楽しめたこと。
3 帰りも、ある程度のグループになり、快適に走れたこと。
以上、タナカは楽しめましたが、青山さんが先頭であったので、若干無理をされた方
もいるかもしれませんが、この場をお借りしてお詫びを申し上げます。
最後に心残りがあるとすれば、今回は温泉に入らずに帰宅したこと。
では、来月も参加できると願い、心地よく布団に入ります。
徳田 あけみさん:DS250
バイクの知識がなくみんなと一緒に走ることを目的で参加してるので,
金ちゃん率いる亀組は私には好都合です(笑)スイマセン
バイクを買うときに店に電話したら 社長が初めてなのにベラベラしゃべって…
よくしゃべるけど楽しそうって感じました。
そのまま今はどこに行くにも楽しくて仕方ないです。
朝早いのも 1日400キロ走るも ご飯が少なくても 楽しいです(笑)
金ちゃんの道に対する物知りはあっぱれです。
これからもべったりついてきます!
白澤 博志さん:ST2
毎回、推奨ルートが前もって設定されているので、遅く出発しても途中で追いついて合流出来るのが良いです。
集合場所、集合時間が決まっているので間に合うように行けば自分の好きなルートでもOKなのも良い。
気の合う仲間と走るのも楽しい、ペースの合う仲間と走るのも楽しい。
亀組と走るのも楽しい。毎回楽しいです。
今回は新しいバイクでしたが無事に帰宅することができました。
また、お願いします。
嶋田 茂美さん:ZX-14R
午前中は爽快に走れました、帰路は暑くバテ気味でしたが
楽しめました。
荒木 由加利さん:ST250
ほぼ毎回日帰りツーリングに参加させていただいてます。
夫婦揃って参加させていただいて、しかも運転も下手で、道に迷うこともしばしばありますが、
いつも田中金ちゃんが気を使ってくれてるので、安心してツーリングに参加させていただいてます。
私は二輪の免許を取得したのが遅いため、運転がなかなか上手くなりません…
年のせいにしてはいけませんが…(笑)
早く走ることは考えてませんが、自分のペースで行けたらと…
モトハーバーさんのツーリングはいつも楽しめてます。
ありがとうございます。
これからもいろいろ企画されて楽しいツーリングができたらと思ってます。
夫婦共々よろしくお願いします。
あと皆さんともっとお話できたらと思ってます。
よかったら気軽に声をかけてもらえたらと…自分は人見知りなので…( ; ; )
内山 岳洋さん:W800
朝早くの出発でしたが、暑くなった頃に目的地に着けて良かったです。
帰りは高い気温のお陰でバテ気味になり、荘川の温泉で長めの休憩をとりました。
真夏のツーリングには覚悟と工夫が必要だと思いました。
山本 哲司さん:Ninja650
7月12日のツーリングお疲れ様でした。
山中になれば涼しいかな?と思いましたが、
思いの外暑く、ついついアイスを食べ過ぎてしまいましたw
今回のツーリングでは、色々な方に教わったことを、
少しずつでも実践しようと心がけて走行してみましたが、
段々言われたことが分かるようにバイクが動くようになり、
バイクに乗ることがどんどん楽しくなってきています。
こういったことはソロツーツーリングでは中々無いので、
今後もツーリング(企画は大変かと思いますが…)楽しみにしています。
倉地 宏和さん:セロー250FI
今回も楽しい道ばかりでした(๑´ڡ`๑)
鶴さん、ステーキ御膳ごちそうさまでした٩(๑´3`๑)۶
桑畠 丈誠さん:モトグッチ
今回のツーリングはモンデウスとか言う聞きなれないところなので興味本位で参加。
道の駅とかではなくスキー場でしたね。ラリーやってるし。
で、向かった先は何年ぶりかの高山でした。
以前来たときはM2サイクロン乗ってたなーとか思って走ってました。
梅雨明けも近く、さすがに暑い上、ワインディングが多かったため、
家に付くころには完全に左手が馬鹿になってました。
熱中症一歩手前だったし。やっぱりスフィーダ号じゃ往復100kmちょっとまでかな。
あと暑い日もダメね。
今回はコース、昼食となかなかよかったと思います。
標高高いから涼しいのを期待してたけど、それは×でしたね。
ツーリングをさらに楽しくということですが、
たまには知らない者どうしシャッフルしての食事もいいかも知れません。
見てるといつも同じ人で固まってる。まあそれもいいけど。
あと何があるかなー?グループ走行?いやダメだ。やっぱり林道か?
こういうのは結構難しいのねん。やっぱり幹事さんには頭が上がらんちん。
次は涼しくなったら行きたいかな。
林 つたえさん:W800
いゃ〜楽しかったです。金ちゃんのリード走行は安心して走れます。
晴天で暑かったけど、山は涼しくそれなりのクネクネで楽しい走りができました。
前日は、福井、敦賀、九頭竜湖と400キロ走ってましたので、さすがに疲れましたが,
爽快感たっぷりで、ストレス発散しました。また宜しくお願いします。
長田 和正さん:CTX700
ここ数日小雨の日が続いていましたが やっと晴れてきました。
当日の気温がずいぶん上がったようですが山間地の走行だったので,
身体へのダメージは少なかったと思います。
伊藤 裕章隆さん:Ninja1000
昨日はお世話になりました。
今回初参加でしたが、とても楽しく走れました。
特に自分のペースで走れる所が他のマスツーリングと違う所ですね。
また参加させていただきます。
江口 雄太さん:Ninja250
思ったよりも気温が高くなり、体力の消耗が激しかったです。
社長のZ1000カッコよかったです。(走りも)
奥村 眞示さん:Ninja250 ABS
楽しく参加させていただきました。ありがとうございました。
写真、二枚のみ添付します。
私は、山道は苦手で大変遅く、特に帰りは、亀さん逹の後ろでも、大きく遅れ、見
失い、通過予定地を度忘れし、違う方向に向かい、それでも、なぜか速い方々と休憩
しているという、予想外の展開が起こるのも、モトハーバーのツーリングらしく。
結果、行き帰り全く違うルートを走ることとなり、今回は、淋しい思いもせず、楽し
く一日を過ごすことが出来ました。
★8/9 飯田ココロファームビレッジも、参加させていただきます。
よろしくお願いいたします。
山口 恵子さん:Vmax1200
夏は朝早くの出発は歓迎です。帰りも16時頃に家に着き渋滞知らずでした。
真夏日となった為暑かったけれど、下界よりは涼しく過ごせたのも良かったです。
臥龍の昼食は人数の多さに対応できずペコペコの状態が長く続いてしまったのと、
ランチのご飯の量が小盛りだったのが残念でした。
値段からしたらあの程度かもしれないけど。ルートはクネクネばかりで楽しく走れました。
また参加したいです。
尾関 浩徳さん:CB750
1ヶ月ぶりのロングツーリングでしたのでCB750も僕も楽しかったです。
次回も天気が良ければまた行きます。
新田 幸治さん:Ninja400R SE
最近、行きより帰りが楽しいと思うのです。行きと違い適当な感じが笑。
バラバラで出て行っても休憩ポイントでまた合流する。
方向があっていれば休憩場所で合流しますし、
休憩場所やなくても意外なとこで合流することもある。
今日もそんな偶然がありびっくりしました。
その偶然が嬉しいですね。
ガッチリマスツーやないこのいい意味での適当な感覚が好きですね。
鶴見:談 モンデウス位山ツーリング:参加30名超!
Z1000で参加しました。コースは思った以上に快適で楽しめた。
実はモンデウス位山は標高が1000mを超えるのでさぞかし涼しいだろう。
と思っていたのだが、とんでもない。予想とは裏腹に真夏日となった。
「臥龍の郷」昼食後、温泉に入った。
なんと今回は誰も温泉には入らない。私一人です。
早朝のスタートがまだまだ走りたい人を駆り立てたのだろうか?
入浴後マッサージ器が誘惑12分/¥200丁度ポケットに¥200
大変だ目が覚めたら2:30を回っていた。
慌てて高速経由で帰ったが5:00前には帰宅
途中、昼が野で休憩したのだが3:30ここもとんでもない暑さでした。
昼食はご飯のお代わりをした。
いつまで経っても痩せる事ができないかも?(笑)
これっていつも同じなんだよね。食事が美味しい=健康=ハッピー!ですね。
余談:夜眠ろうとしたのですが、体が火照って眠れないどうやら軽い熱中症になったようです。
アンケート未着の方よろしく!
次回8/9のツーリングの予告
飯田方面の予告飯田ココロファームビレッジ
★7/19 ミニモト中津川 初心者歓迎!用品も無料で用意します。
★7/25 ナイトラーメン 当店出発Pm8:30 食後解散
レンタル比較試乗会 ベリシス650、V-strom650、MT-09トレーサー、V-strom1000
★併催 7/22-26 試乗会 ベリシス650
★8/9 飯田ココロファームツーリング 当店出発Am6:00 昼食後解散
じゃんけん大会あり
最新試乗車 MT-09 TRACER YZF-R25、Z1000、MT07、MT09、ハヤブサ、GSR750、V-storom1000で
レンタル参加OK! (★当店にて任意保険及びKAZE会員加入の方に限る。)
★8/16 ミニモト中津川 初心者歓迎!用品も無料で用意します。
★8/29 ナイトラーメン 当店出発Pm8:30 食後解散
★9/20-21 佐渡一泊ツーリング(締切7/20)
浜松方面の予告?月?日
浜名湖レークサイドプラザ「ランチバイキング¥1620」
今回の昼食は今一を私(鶴見)も感じました。他のバイク屋さんからは「それなりの良い所」と
このように聞いていたのでがっかり、ところが今回走行中、浜名湖リステル到着直前に、
なんと豪華な浜名湖レークサイドプラザ「ランチバイキング¥1620」が目に入った。
店に戻ってネットで確認、中々内容が良さそうです。一般には募集広告していない。
だから見つける事ができなかった。会員を主体にしている為のようです。
料金:会員様/大人1,650円/小人1,050円
※上記の金額は会員様特別料金となります。
お手数ですが、一般料金はお問い合わせください。
このように記載されているので団体での交渉が上手くいけばいってみたいと考えています。
TYさん
ます。