皆さんのアンケート 
まだの方は是非投稿願います。次回の参考とします。
(参加者のみ告知サイトなので実名とさせて頂きました。)
(名前とバイクが分かる事でより楽しくできると思います。)

 舟橋 和孝さん:グラデュウス650
浜今日は天気もよく気持ちよく走れました。
途中、ルートが分かりにくく道に迷いそうでしたが、それも楽しみのうちということでよしとしましょう。
今回、寄せ書きがありませんでしたねえ。そこで一言コメント。
天気いい!天気が良ければバイクが楽しい

 石井 健裕さん:フォルツァ
天気にも恵まれ、コースも車が少なくてよかったです。バイキングと温泉もOKです。
どういう訳か、向陽に行くと帰りが強風になります。

 嶋田 茂美さん:ZX-14R
今回のツーリングは、距離もちょど良くルートも楽しいかったです(鈴鹿スカイラインの三重県側はキツかった)。
昼食バイキングも美味しく温泉で癒され良かった、15時頃に帰宅でき体調負担も少なくベスト日程と思いました。

 新田 幸治さん:Ninja400R SE
今日のコースは、天気が良いこともあり景色が良かったです
やっぱり、景色の良いところ走りたいですね
食事も地物を食べれるとこだからよかったです

 長田 和正さん:CTX700
こんにちは長田です。今回はメール案内の道を自由に走りました。
ストレスなく快適に走れました。食後温泉にも入り疲れも取れました。
天気も良く最高のツーリングでした。

 横山 隆さん:F700
いつも企画ありがとうございます。
とっても良い温泉でした♨

 山本 哲司さん:Ninja650
今回は、まさにツーリング日和!!の天気で、とても気持ち良く走ることができました。
ランチバイキングは、前回食べられなかった茶碗蒸しが食べられ、これだけに関わらず、
やはりここはどれも美味しいものが揃っていて満足度が高いです。
鈴鹿ラインは、いかにもなバイクが散見され、ある意味目の保養になった感じです(笑)。
三重はあまり走ったことがなかったので、また色々と走りに行きたいなと思いました。

 奥村 眞示さん:Ninja250 ABS
本日も、ありがとうございました。
今回も、湯の山温泉ツーリングは、大成功だと思います。
彩向陽は、前回大好評でした。
その結果からの予想どおりと言うべきか、今回も、参加した皆さんが好評に思っているように、私には感じられした。
バイク談義も弾みました。それも、良かったのでは。
Ninja、250と400、増えましたね。
ただ、季節的には最高でしたが、コースが違うものの、前回からあまり月日を得経ずに、目的地が同じだったからでしょうか、
それとも偶然なのか、天候が良いことが早くから予測されていたわりには、いつもより、気持ち参加者が少なかったかなと思いました。
気にし過ぎかな。
あと、鶴さん、体調の早い回復をお祈りいたします。

彩向陽の集合写真、温泉に入っており、不在でした。トホホです。(笑)

 荒木 健一さん:Ninja250R
バイキング 温泉 最高でした
行きのスカイラインは少し疲れました
(緊張が続くので)
帰りはのんびり走りました。

 山口 恵子さん:Vmax1200
彩向陽ランチバイキング美味しかったです。
全種類食べようと試みたがお腹いっぱいで制覇できないくらい沢山の種類があり満足しました。
次は今回食べれなかったものを食べたいです。(笑)
ルートは車が少なく快適に走れこちらも満足でした。お散歩コースにしたいくらいです。

 江口 雄太さん:Ninja250
ミニモトのスパルタ練習?によるお陰で峠道も楽しく走れました。
峠も飯も風呂も楽しめて1620円は間違いなく安いです。
帰りは鞍掛峠⇒道の駅あいとう⇒鈴鹿スカイライン⇒ニノ瀬峠で帰りました。
330kmは流石に疲れました。

 広橋 一彦さん:トリシティー
初参加しましたが、とても楽しい一日でした。
食事も沢山食べて大満足です! ツーリング日和で本当に楽しい日を過ごせました。
今日一日、ありがとうございました! また参加したいと思いますので、よろしくお願いします。

 鶴見:談 彩向陽ランチバイキングツーリング:参加20名!
Vmax1700フルパワーで参加しました。「しまなみ街道」ツーリングの疲れが出たのか風邪を引いて一眠りして9:00出発、
高速に乗ったのだがなんと楠を通過して黒川でUターンこれは誰にも言っていない。疲れているからかも?(笑)
みんなが到着するより15分ほど早く到着
 食い意地が良くない。茶碗蒸し(ホタテ入り)二個、エビフライ沢山、ビーフカレー、だし巻き卵、アジの竜田揚げ、味噌汁は具沢山・・・腹いっぱい食べて温泉に入る。
ほぼ全員が入浴、気温が上がればやはり入浴する人も多くなる。
湯の質は同じ湯の山のグリーンホテルより気持ちが良い。馬瀬の美輝の里と同じヌルヌルとした感じがとても良い。
 帰りはみんなと一緒に下道で、稲沢の町を通過するとガソリンの警告ランプが点灯、布袋ピアゴの出光へ、列が出来ていたのであきらめて店へ帰る。
ピットに入った時は最後のメモリが点滅していた。156.3kmです。
1200も航続距離が短いが1700もかなり短い事がわかった。車体の割には非常に乗りやすい。ホイールベースが長いので小回りは効かない。
追越の加速はまるでロケットのようです。モトグッチ8Vと似ている。
 メインの食事のよさは「彩向陽」は抜群と思います。¥1620入浴付最高!
 いつまで経っても痩せる事ができないかも?(笑)

アンケート未着の方よろしく!


 次次回6/13-14のツーリングの予告
5/31迄 早期予約 \8500 6/1以降¥9000
旅館リゾートイン キシモト
当店より170km 2時間19分
http://yado-kishimoto.com/
〒919-2224 福井県大飯郡高浜町薗部61-5
TEL 0770-72-0636

モンデウス位山方面の予告
7月12日
臥龍の郷、昼食、

飯田方面の予告
8月9日
飯田ココロファームビレッジ

浜松方面の予告
?月?日
浜名湖レークサイドプラザランチバイキング¥1620
今回の昼食は今一を私(鶴見)も感じました。他のバイク屋さんからは「それなりの良い所」と
このように聞いていたのでがっかり、ところが今回走行中、浜名湖リステル到着直前に、
なんと豪華な浜名湖レークサイドプラザランチバイキング¥1620が目に入った。
店に戻ってネットで確認、中々内容が良さそうです。一般には募集広告していない。
だから見つける事ができなかった。会員を主体にしている為のようです。
料金:会員様/大人1,650円/小人1,050円
※上記の金額は会員様特別料金となります。
お手数ですが、一般料金はお問い合わせください。

このように記載されているので団体での交渉が上手くいけばいってみたいと考えています。
 TYさん
ます。