タイムスケジュール
★最後まで必ず全文を目を通してください。質問は早めにお願いします。
参加者13名(女性2名)多数となりました。
予めお断りしておきますが、初めての企画なので不手際がある事をご承知願います。
その際は臨機応変な対応と立腹なしの★笑顔★でお願いします。
★人数が多いので移動や食事などタイムロスが予想されます。
各自この点を考慮して団体での移動の際は気配り願います。
参加車両により基本料金より若干の差額があります。
(参加車両メールに記載します。)
5月2日
時間に都合の付く方は顔合わせを兼ね来店下さい。
Pm3:00 キャンターに積込を開始(第二P)します。車両持込の方は必ず来店願います。
夕刻ハイエースグランドキャビンを江南駅東のトヨタレンタカーから調達。
この車両は運転者限定はありません。
5月3日
3:15位には集合して下さい。自動車は当店の第三駐車場へ東側から縦列で詰めてください。
小牧IC-西宮名塩SA(Am8:00朝食)-中国自動車道-山陽自動車道-福山西IC-西瀬戸尾道IC-向島ICAm12:00
425km 途中:菩提寺PAトイレ休憩 瀬戸PAトイレ休憩
休憩場所は目安です。臨機応変に対応してください。
行きのルート
向島ICで高速を下車、向島運動公園駐車場バイクを下ろします。
(尾道観光課より許可済み)
バイクを下ろした後は翌日の松山太田屋旅館北条店まで自由行動とします。
向島から尾道へは橋経由又はフェリーを利用できます。各自チェックして下さい。
尾道港屋ビジネスホテルへ宿泊します。
5時までに一旦はチェックインをして下さい。
タオル、歯ブラシ、浴衣有り、風呂は男女交代となります。
部屋は5F男性は大部屋、女性はツインの部屋です。
駐輪場(添付地図参照)は尾道駅北の尾道市無料駐輪場を利用します。徒歩3分240m
食事は各自自由に食事してください。
余談:ホテル近くのしみず食堂のラーメンが美味いそうです。
5月4日
★しまなみ海道の通行料は小銭(百円玉、・・・)をご用意下さい。
朝は早めに起きて行動したほうが良さそうです。
昼食は大三島:多々羅しまなみが賑やかです。
伯方島SCパークも食事できます。殺風景です。
時間はたっぷりですが余りのんびりしていると大変なことになります。ご注意!
松山:太田屋旅館北条店にはPm5:00位にチェックインして下さい。
理由は鹿島太田屋で夕食です。
太田屋北条店から港まで徒歩10分船は2-3分と聞いています。
船は6時からは30分おきとなります。乗遅れは夕食抜きとなりかねません。
夕食の時間は6:20頃を予定しています。
夕食後最終の船は8:30で北条の太田屋へ戻ります。
部屋は男性は26畳大部屋、女性はバストイレ付の部屋となる予定です。
タオル、歯ブラシ、浴衣有り
余談:尾道の港湾駐車場、約¥25000が浮いたので鹿島の夕食をアップしました。
5月5日
8:00 出発 帰路は全員で向島運動公園駐車場へ行きます。(取りこぼし遅延を避けます。)
太田屋旅館は朝食有り
向島駐車場到着Pm3:00
向島IC-省略-山陽道-中国道-吉川JC-舞鶴道-長浜ICまで432km5:32(直行は6:35)
長浜IC:R365:R21関が原バイパス:岐大バイパス:岐南町:一宮:モトハーバー
(渋滞なしは長浜から1:51、羽島市役所経由は1:59、木之本IC横山ダム経由は2:40)
(他に1:47が。あります。)
夕食は舞鶴道:西紀SA予定
526km 途中:瀬戸PAトイレ休憩 賤ヶ岳SAトイレ休憩 目安です。
帰りのルート
全て高速の場合7時間弱ですがGWで木の本IC又は長浜IC下車の予想です。
モトハーバーへの帰着時間は読めません。
5月6日
キャンターからバイクおろしとレンタカー返却
★★注意点★★
★大勢での移動ですので休憩時間は無駄なくお願いします。
★喫煙者は他の方に迷惑の無いよう気配り願います。
★大部屋での「いびき」「歯軋り」などは今回はクレーム一切なしでお願いします。
★自由行動のルートは必ず各自確認しておいてください。
鹿島の夕食に間に合うように時間にゆとりを持つようにして下さい。
★旅行を楽しくする為に全員で協力してください。安全運転に気配りお忘れなく。
健康管理も同じく気張りよろしく。
★旅行後写真のある方はメディアを鶴見に提供願います。
参加者リストと使用バイクと部屋割
ハイエースグランドキャビン9名(定員10名)
山本 和幸 Dトラッカー125
田中 武志 KLX125
広瀬 健二 KSR110
横山 隆 Ape100DX
東 和人 アドレスV125G
上記5名は車両差額まだの方は¥2000をお願いします。
長田 和正 Ape50黒
田口 忠 Ape50橙
上記2名は車両差額まだの方は¥1000をお願いします。
★希望車両のメールの無かった方は鶴見の独断で決めました。
中山 和茂 KLX125
林 つた江 レッツ4
上記2名は自己所有持ち込みですので積込は前日です。
(前日Pm3:00予定家に帰る時はどなたかに便乗が出来るかと思います。)
(MHに帰った時はキャンターから下ろして自走で帰れます。)
現地合流自走
松尾 清治 KSR110
港屋ビジネスホテルへPm5:00にチェックインして下さい。
向島運動公園12時合流でも良いです。
太田屋の夕食をアップグレードしました追加¥2000お願いします。
堀居 勲 レッツ5G
向島運動公園駐車場へ12時頃に来てください。
ZX-14Rをレッツ5Gに乗換えてください。
キャンター
鶴見 正徳 レッツ4
090-5604-4454
山口 恵子 レッツ4
★現地の天気予報は好天のようです。