しまなみ海道のルートと写真 向島運動公園駐車場で旅の終了記念撮影:超快晴!
行きのルート 出発3:30 到着10:30 殆ど渋滞なし
向島ICから向島運動公園駐車場へ 尾道観光課許可
太田屋旅館(右) 太田屋鹿島(左)夕食は船で行きました。
帰りのルート予定 B:瀬戸PA トイレ休憩 C:西紀PA 夕食 D:賤ケ岳PA トイレ休憩
播磨道を新宮播磨へハイエースは山崎から中国道、キャンターは佐用から中国道へ
向島運動公園駐車場を
ハイエースは13:00頃出発 店到着22:30頃 小牧IC経由でした。940km
キャンターは13:30頃出発 店到着23:05頃 羽島から下道でした。1001km
鶴見カメラ 35/65枚 IMG_0019 45枚 DSCN8124 20枚
山口カメラ 60/87枚 IMG_0503 87枚
田中 武志カメラ 70/141枚 CIMG1842 一枚のサイズ1600*1200
長田カメラ 36/40枚 P1030447 40枚
山本カメラ 55/99枚 DSCN0932 99枚
広瀬カメラ 40/76枚 IMG_7405.zip 76枚 2048*1536
堀井カメラ 彼は1日から姫路広島へ先行してその後3日に合流しました。40/245枚 IMG_2133 245枚
以下は先行した姫路、広島です。