皆さんのアンケート 
まだの方は是非投稿願います。次回の参考とします。
(参加者のみ告知サイトなので実名とさせて頂きました。)
(名前とバイクが分かる事でより楽しくできると思います。)

八木 友成さん:Z1000
浜名湖までの道中、適度にワインディングがあって気持ち良く走る事が出来ました。
バイキングは終了時間が近かったためか、補充されない料理があって少し残念でした。
(カレーは美味かった^^)
身近でバイクに乗っている同世代と話せる機会が無いので、話すことが出来て新鮮でした!
 石田 昇孝さん:
ゼファーX
食べ放題の時間が短くゆっくり食べれなかったと思います。
バイキングもみんな同様今一でした。
でもツーリングは、楽しかったです。
 横山 隆さん:F700

いつもツーリング企画ありがとうございます。
今回は雨具の出番もなく楽しいツーリングでした。
皆と走れれば何処でも問題なし❗毎月楽しみにしてます。
 林 つた江さん:W800
怪我(スポーツ)をして一年ぶりに、W800に乗るのでとても緊張しました。
先月STで慣らしたものの、不安でしたが、亀組で、金ちゃんの先導で楽しいツーリングができました。
やっぱりバイクは、楽しいです。
ランチバイキングは、毎回でなく、色々と変化のあるツーリングを期待します。
 嶋田 茂美さん:ZX-14R
浜名湖まで楽しい道中でした。
バイキングはまぐろのお刺身もあり、それなりに食べれました。
でも、湯の山が良かっただけに比べると値段相応の感じです。
 桑畠 丈誠さん:MT-09トレーサー
コースは浜松なら選択肢は少ないので問題なし。難を言えば往復120kmが私にちょうどよい距離。
ランチは期待はずれ。あのメニューじゃ元は取れないですよね。ロケーションはまあまあでした。
浜松は行きはよいよい帰りが辛い。高速料金も馬鹿にならないから、下道で近いところがいいですね。
下呂温泉あたりが距離的にもグッド。
 西野 正人さん:ゼファーX
ランチバイキングは気軽にたくさん食べれていいですね!
また、ルートも普段あまり通ることのない峠道を走ることができて良かったです。
瀬戸しなので合流したあとは田中さん率いる集団について走っていたので、
みなさんがどのように走るのかを見て、参考になりました。
 長田 和正さん:CTX700
 数日前から天気予報が気になっていたがカッパなしで帰ることができて良かった。
バイキングの刺身が新鮮で美味しかった。今回も快適なツーリングだった。
 沢田 研一さん:Ninja1000
今年初ツーリング。予想より寒かったしまだ身体がついてかない感じでしたが楽しめたかと…。
お昼はバイキングだからボチボチだと思うけど、旬な物も食べたいし、冷えた身体を暖める。
〓温泉もあったら良いかと…。
 山本 哲司さん:KSR110Pro
高速道路に乗れない私は思う存分ワイディングを味わうことになりましたが、とても楽しかったです。
今回、どんぐり〜ホテルまで、走行動画を撮ってみたのですが、着ける場所を失敗して,
前走のニンジャ1000の方しかほとんど映っていない状態に、またトライしてみたいと思います。
 奥村 眞示さん:Ninja250
大変申し上げにくいですが、皆様の感想にもあるとおり、今回の昼食は今一でした。
 山口 恵子さん:トリッカー
テーブル席のロケーションは浜名湖が目前に見え良かったです。
1人あたりのテーブルが広くゆったり食事がとれました。
デザートにソフトクリームを盛ったのですが、これがいー具合のとぐろの巻き加減で、
してはいけない想像してしまう位リアルな……💩くん(すみません)あ、色は白ですので(笑)
メインの食事は、肉系が少なかったです。
バイキングですから好きな物を好きなだけ食べれば腹の足しにはなるのですが、
食事内容としては魅力に乏しいですね。
 2月御在所の彩向陽の方が私的には良かったです。
ただ、あちらはバイク乗りにはテーブルが狭く食べ辛かったです。
前回も今回も言えるのですが、客足減による集客努力は感じられます。
それが上手くいっているのかは別として、食事の内容的には不満はあるけれど、
1,620円ならばまあ頑張っているとは思います。
今日の採点70点

 次回4/12のツーリングの予告
ツーリング最新バイク山の中試乗歓迎!
食事は、自由オーダー、25席の予定です。
★ 4/5 予約メール締切、又は25名になり次第終了です。
http://www.mikinosato.co.jp/iwatutuzi/iwatutuzi.html
 道の駅/馬瀬美輝の里
(食後、下記車両の試乗会を予定)
当店のユーザーは試乗車のレンタルツーリングも利用できます。
車両予定:当店出発
ガソリン代込で一律¥5000予定(格安!)
YZF-R25、Ninja250
GSR750、MT-07
MT-09トレーサー、Z1000
6名の方(大型免許)でローテーションで走ります。

 次次回5/10のツーリングの予告
彩向陽がが好評だったからもう一度行きたい。
それなら石榑トンネルを走ってみたいと前から思っていたので、これを絡ませてみると、悪くない。
R412石榑トンネルを抜けて休憩ポイントまで約82km
東近江市あいとうマーガレットステーション
〒527-0162 滋賀県東近江市妹町184−1
R307-R421鈴鹿スカイラインから戻ってくると湯ノ山「彩向陽」ランチバイキング
距離はそこそこあるし道路も込みそうに無い。
(彩向陽は狭い事と全員が一つの部屋には入れない事が弱点)
http://www.gh-koyo.jp/viking.html
 誰かクレームをつけてくれませんか?

浜松方面の予告
?月?日
浜名湖レークサイドプラザランチバイキング¥1620
今回の昼食は今一を私(鶴見)も感じました。他のバイク屋さんからは「それなりの良い所」と
このように聞いていたのでがっかり、ところが今回走行中、浜名湖リステル到着直前に、
なんと豪華な浜名湖レークサイドプラザランチバイキング¥1620が目に入った。
店に戻ってネットで確認、中々内容が良さそうです。一般には募集広告していない。
だから見つける事ができなかった。会員を主体にしている為のようです。
料金:会員様/大人1,650円/小人1,050円
※上記の金額は会員様特別料金となります。
お手数ですが、一般料金はお問い合わせください。

このように記載されているので団体での交渉が上手くいけばいってみたいと考えています。
 TYさん
ます。